西蔵(チベット)自治區観光局の予測によると、7月1日から青海省の格爾木(ゴルムド)と西蔵自治區の首府ラサ市を結ぶ青蔵鉄道區間の開通によって、今年西蔵自治區を訪れる観光客は40萬人に達すると見込まれている?,F在、関係部門は青蔵鉄道の開通による観光業への波及効果を研究中で、さまざまなやり方で「鉄道による観光時代」の到來を迎えることを目指している。
同観光局弁公室のリョウ禮生主任によると、研究と予測を重ねた結果、鉄道開通後、西蔵の一日の受け入れ観光客數は5000~6000人に達し、そのうち汽車で來る人數は約4000人と予測している。三日間を一パックとすれば、ラサ市の一日あたりの観光客受け入れ人數は1萬5000人から1萬8000人くらいになり、ホテルは2萬のベッドを必要とすることになる。
これについて、同氏は、ラサ市には現在237社の観光受け入れ施設があり、客室9243、ベッド1萬8496を有している。それに、鉄道開通前にさらに6つのホテルが完工し、運営を始めることになる。西蔵観光を考えている人たちは宿泊面での心配は先ずない、と語った。
観光業は長年らい自治區の基幹産業の一つである。青蔵鉄道の開通によって経済社會と観光業の発展のネックとなっていた交通上の問題がクリアされることとなり、「國を出ることは易しいが、西蔵に入ることは難しい」という狀況は過去の歴史となることであろう。
同局の統計データによると、今年第一四半期の観光客數は昨年同期比1.8%増となり、そのうち、外國からの観光客數は延べ3274人で、181萬?の外貨を獲得し、昨年同期比2.2%増となっている。そして、観光総収入は昨年同期比1.6%増となっている。
西蔵社會科學院と中國社會科學院の予測によると、2010年までに西蔵への観光者數は延べ500萬人以上となり、観光収入は58億元に達すると見込まれている。
「チャイナネット」2006/05/23