山東省青島市交通委員會(huì)筋によると、投資総額が90余億元に達(dá)し、青島市の東西海岸の経済センターエリアを結(jié)ぶ跨海大橋(海に跨る橋)―青島海灣大橋が世界じゅうに向けて入札募集を行うことになった。現(xiàn)在すでに、國(guó)內(nèi)外の大手會(huì)社數(shù)十社と著名企業(yè)から問(wèn)い合わせがあり、商談も始まっている。
企畫(huà)中の青島海灣大橋は青島の膠州灣に跨るもので、青島市の東西両側(cè)のメーンの市街區(qū)を結(jié)びつけるもの。この橋の東の起點(diǎn)は青島市東部の國(guó)道308號(hào)線あたりにあり、西側(cè)が黃島に至るもの。全長(zhǎng)は35.4キロ。その中で、メーンプロジェクト(橋の海上の部分)は28キロで、投資総額は90億元。
同筋によると、建設(shè)資金の不足を解決し、2008年北京五輪の開(kāi)幕までに完工することを確保するため、工事は融資の形を採(cǎi)用し、國(guó)內(nèi)外の財(cái)団に向けて公開(kāi)入札募集を行っている。入札者は青島海灣大橋の25年間の経営権を獲得するほか、青島市政府はさまざまな特典としての政策を打ち出し、環(huán)膠州灣高速道路の運(yùn)営によって、収益を得させることになっている。25年間の経営期間後、橋の運(yùn)営権は青島市に返還されることになっている。
関係筋によると、青島跨海大橋は中國(guó)の高速道路ネットの企畫(huà)で青島―蘭州高速道路の青島區(qū)間を起點(diǎn)として、「タテ五本、ヨコ四本、環(huán)狀道路一本」という山東省の道路ネットワークのメーンシステムにおける「済南―青島高速道路」の重要な構(gòu)成部分であり、青島市道路交通システムの海に跨る膠州灣ルートの「道路1、橋1、トンネル1」の重要な構(gòu)成部分でもある。完成後には、この橋は繁忙をきわめた重要な海上のゴールデン?ルートとなっているであろう。
「チャイナネット」 2006年5月12日