朝鮮半島核問(wèn)題をめぐる第4回6カ國(guó)協(xié)議は6日、2度目の週末を迎えた。第1~3回協(xié)議の會(huì)期の総和を超えたことになる。
中國(guó)側(cè)プレスセンターからの情報(bào)によると、第4回6カ國(guó)協(xié)議參加各國(guó)は7日午前8時(shí)半、釣魚(yú)臺(tái)國(guó)賓館芳菲苑で団長(zhǎng)會(huì)を開(kāi)く。その後、中國(guó)代表団団長(zhǎng)の武大偉外交部副部長(zhǎng)が國(guó)內(nèi)?海外の記者を?qū)澫螭恕⒂浾邥?huì)見(jiàn)を開(kāi)く予定。
ロシア代表団団長(zhǎng)のアレクセーエフ外務(wù)次官は6日夜、在中國(guó)ロシア大使館で記者會(huì)見(jiàn)を開(kāi)き、參加各國(guó)が7日午前になっても共同文書(shū)で合意に至らなければ協(xié)議を一度休會(huì)とするとの方針を明らかにした。休會(huì)期間は約2週間の見(jiàn)通し。アレクセーエフ外務(wù)次官は「休會(huì)といっても、今回の協(xié)議に成果がなかったわけでは決してない。中國(guó)のすばらしい手配と各國(guó)の努力のおかげで、現(xiàn)在までに多くの問(wèn)題についてこれまでにない共通認(rèn)識(shí)と理解が得られた。ロシアは、現(xiàn)段階の第4回6カ國(guó)協(xié)議は大きな成果があるものだと考えている。6カ國(guó)の共同文書(shū)合意のために、休會(huì)が非常によいチャンスとなり、引き続き協(xié)議を推し進(jìn)めることを望む。休會(huì)期間の終了後には、必ず共同文書(shū)で合意?可決に至るだろう」と述べた。
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2005年8月7日