上海の映畫(huà)館「上海影院」で13日、日本の山田洋次監(jiān)督の代表作を上映する「山田洋次作品回顧展」が開(kāi)幕した。開(kāi)幕式では山田監(jiān)督の昨年の作品「隠し剣鬼の爪」が上映された。
山田監(jiān)督の1960~70年代の作品として知られる「男はつらいよ」「幸福の黃色いハンカチ」はかつて中國(guó)で公開(kāi)され、人気を博した。同日上映された「隠し剣鬼の爪」の観客も高齢者が多かった。
山田監(jiān)督は昨年、日本の映畫(huà)賞「黒澤明賞」を受賞した。現(xiàn)在73歳だが、まだリタイアする気はないという。「黒澤明賞を受賞できて嬉しい。この賞は、受賞者のある時(shí)期の映畫(huà)活動(dòng)を総括し認(rèn)めるもの。しかし、この賞を受賞したからといってリタイアすることはない」と話す。山田監(jiān)督は、84歳でなおメガホンを執(zhí)りつづけた黒澤明監(jiān)督を引き合いに、73歳の「若さ」をアピール。「撮りたいものがまだたくさんある。私は昔を懐かしむことが好きだが、映畫(huà)は自分の記憶を補(bǔ)ってくれる」と話した。
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2005年6月14日