香港特別行政區(qū)政府政務(wù)局の曾蔭権局長は6日、ジャカルタで開かれた東南アジア諸國連合(ASEAN)主催のスマトラ沖地震の被災(zāi)支援を協(xié)議する緊急首脳會(huì)議で、溫家寶総理はこの會(huì)議で災(zāi)害予報(bào)體制の確立などを提案したが、香港特別行政區(qū)政府はその関連作業(yè)の実施に全力をあげて協(xié)力していくるとの姿勢(shì)を表明した。
曾蔭権局長は、「今回の津波発生後、香港特別行政區(qū)政府は最も速く反応するため最大限の努力を払った。第一線であろうと後方であろうと、各方面の人々は晝夜なしに全力で支援した。同時(shí)に、特別行政區(qū)政府は、救済基金から約1700萬香港ドルを拠出し、國際非政府組織(NGO)を通じて、インドネシア、インド、スリランカの被災(zāi)地に救援物資を提供している」と述べた。
曾蔭権局長は、「今回の災(zāi)難で、被災(zāi)國駐在の中國の大使館と領(lǐng)事館は、香港人被災(zāi)者の捜索作業(yè)に最大限の努力を盡くし、災(zāi)害発生當(dāng)日から、実質(zhì)的援助を提供してくれた」と強(qiáng)調(diào)した。
「CRI」より2005/01/07