二、「二つのしなければならない」をしっかり心に刻み、安らかな環(huán)境においても起こるであろう困難や危険なことを念頭に置き、情勢(shì)を正しく認(rèn)識(shí)し、それを科學(xué)的に判斷すること
成果は人心を奮い立たせることができ、勝利は力を結(jié)束させることができる。しかし、情勢(shì)がすばらしければすばらしいほど存在している矛盾と問(wèn)題を見(jiàn)て取り、全面的に、弁証法的に當(dāng)面の発展の情勢(shì)を見(jiàn)て取らなければならない。
――中國(guó)の改革と発展は非常に肝心な年にさしかかっている。
當(dāng)面の世界は、技術(shù)の進(jìn)歩と産業(yè)構(gòu)造調(diào)整の歩みは日ましに速まり、各國(guó)の総合的國(guó)力と競(jìng)爭(zhēng)力にはこちらが弱くなればあちらは必ず強(qiáng)くなるという変化が現(xiàn)れた。重要な調(diào)整を前にして、いかにしてチャンスをとらえ、発展を速め、前進(jìn)の過(guò)程に現(xiàn)れるであろう困難とリスクを克服するかということは、大きなチャレンジである。
現(xiàn)在、中國(guó)の一人當(dāng)たりのGDPは1000ドルを突破し、低収入から中低収入の國(guó)へ邁進(jìn)する時(shí)期にあり、生産と消費(fèi)構(gòu)造に大きな変化が生じ、技術(shù)の進(jìn)歩と都市化の過(guò)程が加速し、さまざまな利益関係が日ましに複雑になっている。戦略的目標(biāo)がはっきりし、適切に政策を把握しさえすれば、経済と社會(huì)はいまの起點(diǎn)から大発展を遂げることが可能であり、さもなければ立ち止まって前進(jìn)しないことになるかもしれない。
われわれの前に橫たわっている改革と発展の課題も非常に重い。マクロ規(guī)制を強(qiáng)化、改善し、経済の持続的な、かなり快速な成長(zhǎng)を保つこと、地域の発展、都市と農(nóng)村の発展を全般的に考慮し、発展における格差を逐次縮小すること、重點(diǎn)的に、段取りをおって改革を推進(jìn)すること、八方手を盡くして就業(yè)を増やし、人々の生活をさらに改善すること、醫(yī)療?衛(wèi)生、文化、スポーツ事業(yè)の発展を速め、精神文明の発展を推し進(jìn)めることなどの課題は、いずれも第10次5カ年計(jì)畫(huà)が目指す目標(biāo)の達(dá)成、改革と発展の大業(yè)、ややゆとりのある社會(huì)を全面的に築き上げるプロセスに直接影響を及ぼすことになる。
――中國(guó)の経済の発展は重要な時(shí)期にさしかかっている。
世界経済の回復(fù)、市場(chǎng)化の力の増大および強(qiáng)い発展の要請(qǐng)は中國(guó)経済がより速いスピードで発展することを促している。しかし、一部地域、一部業(yè)種の「うわべだけの業(yè)績(jī)を追求し、実効性をおろそかにする現(xiàn)象」がますますひどくなり、セメント、鉄鋼、電解アルミなどの業(yè)種では低レベルの重複した建設(shè)がいま一度臺(tái)頭している。経済の粗放的な成長(zhǎng)は再びそれ固有の弊害を露呈することになった。中國(guó)の単位生産額當(dāng)たりのエネルギー消耗は世界の平均レベルの2倍余りであり、2003年に中國(guó)のセメント、鉄鋼、石炭の消費(fèi)は世界の消費(fèi)総量の55%、26%、30%をそれぞれ占めるに至った。同年に中國(guó)の創(chuàng)出したGDPは世界の総量の4%に及ばないものであった。
多くの人々の切実な利益にかかわる問(wèn)題が、差し迫って解決を待っている。2003年に都市と農(nóng)村との格差が3.23:1に拡大し、全國(guó)の都市部の登録失業(yè)者數(shù)は800萬(wàn)人、失業(yè)率は4.3%となり、東部と西部地域との絶対格差は相変わらず拡大し、一部社會(huì)構(gòu)成メンバーの所得の格差があまりにも大きすぎ、資源と環(huán)境のプレッシャーが増大しているなど、これらの深層の問(wèn)題はいくらか緩和、解決されたにもかかわらず、まだ抜本的な解決を得るに至っていない。
いくつかの新しい問(wèn)題がまただんだんと顕在化している。資源の不足の趨勢(shì)がいっそう深刻になり、21の省?自治區(qū)?直轄市では程度の差こそあれ電力の供給を制限することになり、34%の原油は輸入を必要としている。教育、醫(yī)療?衛(wèi)生、文化などの社會(huì)事業(yè)の発展は立ち遅れ、入學(xué)難、病気治療難などの問(wèn)題に対する大衆(zhòng)の反応はかなり強(qiáng)いものがある。都市と農(nóng)村の多くの低収入者の生活はやはり比較的困難な狀態(tài)にある。古い問(wèn)題と新たに現(xiàn)れた問(wèn)題が入り亂れ、経済発展の難度を増大した。
この改革と発展にとってカギとなる時(shí)期において、この経済発展の重要な時(shí)期を前にして、われわれは是非とも謙虛で、慎重で、おごることなく、焦らない作風(fēng)を引き続き保ち、是非とも刻苦奮闘の作風(fēng)を保ち続け、安らかな環(huán)境においても起こるかもしれない困難や危険を念頭に置き、歴史的使命感と責(zé)任感をさらに強(qiáng)めなければならない。こうしてこそ、はじめて勝利から新しい勝利へと向かうことができるのである。今年の「二つの大會(huì)」は並々ならぬ重要な課題を擔(dān)っているのである。
「チャイナネット」2004年3月2日
|